Cyulaの思い出帳&メモ帳。自由きままに書いてますヽ(´ー`)ノ
書きたいときに、まったりと更新中。
最近は主に温泉&ダイエット&美容に興味あります。
◆[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
青森のお祭りといえば、
「ねぶた」
「ねぶた」といえば、
「ラッセラーラッセラー」
ねぶたとちょっと似てる名前のお祭りは
弘前の「ねぷた」
そして忘れてならないのが、
五所川原市の「立佞武多」(たちねぷた)
今から約1世紀前の明治中期から大正初期に行われていた
伝統民俗らしいです。
昔は、高さ約21メートルもあったそうです。
えええw
それを数百人の若者によって担がれ、町内練り歩いてたんだって。
徐々に小型化されて、今では4.5メートルまでちっこくなったみたい。
行ってきました。
すっげー人!人!人!
どっからこんなに人が湧き出てくるのかあああってくらいに人。
びっくりした。
まずは、車で会場の場所を把握するため偵察に、
「あ、ここらだね。電線がない」
とってもいい天気です。
このお祭り夜のお祭りみたいで、本番は19時から。
15時くらいから待機してました。
18時くらいに、立佞武多達が集合場所に集まりだしました。
なんのキャラかわかりませんが、アニメとか?
一番の先頭を切っていました。
でかいのキタ━(゚∀゚)━!
電柱比較。
でもね。多分ね。
この電柱、そこいらの電柱より低い気がするんだけどもね。
この太鼓とか叩きたい。
今は19時っていっても、薄暗い感じなんだね。
始まりました。
立佞武多はもちろん。
気になるのは、この外崎タクシーの看板。
すげー宣伝になるだろうなー。と思った。
うまく取れなかったけど、落ち武者もいた。
くわがた?変な虫もいた。
重そう。
なんかね。掛け声とかは一緒なんだけど、
各チーム、自由なのよ。
おばちゃんたちが、踊ってる踊りもそのチームによって全然違うし、
高校生に集団なんかは、踊りはなくて、
めっちゃスピーディにより高く跳ねてるし、
チームによっていろんな見せ方があって面白かった。
そして何よりいいかんじなのは、みんな観客にサービス精神多くて
近くまで寄って絡んでいったり、とっても笑顔。
すごい楽しそう。ほんと楽しそうにやってた。
いよいよまっくらな夜になる。
写真撮るのも難しくなってきた。
この立佞武多のにやけ顔なんか嫌。
真っ暗になると、よりいっそう迫力が!
夜闇にそびえ立つなんちゃら。
やっぱこの太鼓かっこいい。
そして今年の立佞武多2015
です。
この溺れている女の人はなんなんだろう。
そして、すべての立佞武多に書いてある
漢雲ってなんなのかとても気になった。
ほほぉ。
うんかんって読むらしい。
右から読むんだって。へえええ。
で、中国での「天の川」を意味するんだって。
ねぷた祭りって、七夕祭りから発展した祭りっていう説があるんだって。
ふぅーん。
立佞武多の「やってまれやってまれ~」っていう
立佞武多っていう唄があるんだけど、吉幾三が歌ってるん。
たまーにカラオケで歌う人もいるねっ。
https://youtu.be/d44iO-9kst4
あんまりお祭りって行かないほうだけど、
やっぱ行けば面白いし、感動するもんだねぇ~。
ねぷたもねぶたも行ったことないので、
行ってみたくなりました。
あ、あと三社大祭も忘れずに!
「ねぶた」
「ねぶた」といえば、
「ラッセラーラッセラー」
ねぶたとちょっと似てる名前のお祭りは
弘前の「ねぷた」
そして忘れてならないのが、
五所川原市の「立佞武多」(たちねぷた)
今から約1世紀前の明治中期から大正初期に行われていた
伝統民俗らしいです。
昔は、高さ約21メートルもあったそうです。
えええw
それを数百人の若者によって担がれ、町内練り歩いてたんだって。
徐々に小型化されて、今では4.5メートルまでちっこくなったみたい。
行ってきました。
すっげー人!人!人!
どっからこんなに人が湧き出てくるのかあああってくらいに人。
びっくりした。
まずは、車で会場の場所を把握するため偵察に、
「あ、ここらだね。電線がない」
とってもいい天気です。
このお祭り夜のお祭りみたいで、本番は19時から。
15時くらいから待機してました。
18時くらいに、立佞武多達が集合場所に集まりだしました。
なんのキャラかわかりませんが、アニメとか?
一番の先頭を切っていました。
でかいのキタ━(゚∀゚)━!
電柱比較。
でもね。多分ね。
この電柱、そこいらの電柱より低い気がするんだけどもね。
この太鼓とか叩きたい。
今は19時っていっても、薄暗い感じなんだね。
始まりました。
立佞武多はもちろん。
気になるのは、この外崎タクシーの看板。
すげー宣伝になるだろうなー。と思った。
うまく取れなかったけど、落ち武者もいた。
くわがた?変な虫もいた。
重そう。
なんかね。掛け声とかは一緒なんだけど、
各チーム、自由なのよ。
おばちゃんたちが、踊ってる踊りもそのチームによって全然違うし、
高校生に集団なんかは、踊りはなくて、
めっちゃスピーディにより高く跳ねてるし、
チームによっていろんな見せ方があって面白かった。
そして何よりいいかんじなのは、みんな観客にサービス精神多くて
近くまで寄って絡んでいったり、とっても笑顔。
すごい楽しそう。ほんと楽しそうにやってた。
いよいよまっくらな夜になる。
写真撮るのも難しくなってきた。
この立佞武多のにやけ顔なんか嫌。
真っ暗になると、よりいっそう迫力が!
夜闇にそびえ立つなんちゃら。
やっぱこの太鼓かっこいい。
そして今年の立佞武多2015
です。
この溺れている女の人はなんなんだろう。
そして、すべての立佞武多に書いてある
漢雲ってなんなのかとても気になった。
ほほぉ。
うんかんって読むらしい。
右から読むんだって。へえええ。
で、中国での「天の川」を意味するんだって。
ねぷた祭りって、七夕祭りから発展した祭りっていう説があるんだって。
ふぅーん。
立佞武多の「やってまれやってまれ~」っていう
立佞武多っていう唄があるんだけど、吉幾三が歌ってるん。
たまーにカラオケで歌う人もいるねっ。
https://youtu.be/d44iO-9kst4
あんまりお祭りって行かないほうだけど、
やっぱ行けば面白いし、感動するもんだねぇ~。
ねぷたもねぶたも行ったことないので、
行ってみたくなりました。
あ、あと三社大祭も忘れずに!
PR
この記事にコメントする