忍者ブログ
Cyulaの思い出帳&メモ帳。自由きままに書いてますヽ(´ー`)ノ 書きたいときに、まったりと更新中。 最近は主に温泉&ダイエット&美容に興味あります。
Admin / Write / Res
<< 12   2025/01   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     02 >>
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
[PR]
2025/01/12 (Sun) 08:42
Posted by Cyula
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すっかり涼しくなりました。
エアコンを設置した途端涼しくなりました。

昨日の蛍光ペンのふたは、見事に見つかりました。

はい。話ずれました。
はい。いつものことです。

で、本社からね。
涼しいけど、せっかくなんだから快適にエアコンつけてない効率よくお仕事してください。
と、指令があったのね。


まぁ、そんなに言うなら…
そういや、最近節電って聞かなくなったなー。節電飽きたのかなー。

で、節電の言葉を無視して、
言うこと聞いてエアコンつけた。

効率がよくなった。
かも?
そのおかげで?


成果:暇になった。



本読もう。




PR
お仕事も3ヶ月が経ちました。
ストレスもなく、楽しく働いてておりますよ。
おかげで、パケット量が2GBを越してしまう恐れがあって大変です。

本社「何か困ったことあれば、なんでも言ってくださいね。」

わたし「ありがとうございます!」


そんな会話をした。

実は困ったことが発生してるんだ。
今朝から悩んでるんだ。

でも言えない。

言えやしないよ。




蛍光ペンのふたが
行方不明のことなんて…。




困った。




物覚えが悪い。
とか
物忘れが。
とか、
台所に行ったけど「あれ?何しに来たんだっけ?」
とか、
そんなん日常なんですよね。
なので、気にもしません(しろ?)

この間、シャワーに入ってたときのこと。
あー。
シャワーには入れないよね。
変な言葉だね。
トイレしてくるみたいな。

浴室でシャワーを浴び、洗おうと。
髪の毛を濡らす。
シャンプーつける。
もしゃもしゃ。しゃわしゃわ。
ゆすぐ。

「すすぐ」のことを「ゆすぐ」と、言ってます。
どっちが正しいのかなーと、思ったけど
どっちも「濯ぐ」っていう漢字が出てくるよ。
どっちでもいいんだね。

まぁ、調べてみたわ。
知恵袋ヒット←

◯ゆすぐ [濯ぐ]
・水の中で揺り動かして洗う。
・水を含んで口の中を洗う。すすぐ。


◯すすぐ [濯ぐ・漱ぐ・雪ぐ]
・水で汚れを洗い落とす
・[漱]水などで口を洗い清める。うがいをする。
・[雪]身に受けた屈辱を除きさる。



(´Д`)お湯がいいです。


んで、なんだっけ。

そう、濯いだ。

で、次はコンデショナーです。

何故か泡立つのー。
いやだわー。
これ、シャンプーだわー。
なんてこったなのー。

勿体ないので、洗います。
濯ぎます。

さて、コンデショナー

泡立ちます。

まさかの二度目。
シャンプー自体は3回目。

くそめんどくせーな。
コンデショナーと思ってるので、
ポンプ3回4回押しだかんな?
やたら泡立つぜ?

洗い流すだけで、一苦労ですよ。


次は間違えねーだろ!
アホすぎるだろ。


あわだつーーーーーー!

なんだか、だんだん不安になってくるん。
このまま一生シャンプーをつけ続けるのか。
そこは大丈夫だ。
いずれシャンプーなくなるだろう。
いや、まて。
問題はそこじゃないと思うんだ。

わたしは考えた。
よし、もうシャンプーつけないために、隠せ!
そしたら、つけないだろう。
ふふん。わたしったら頭いいじゃないの。

頭良かったら、そんなにシャンプーつけません。

こうして、無事にコンデショナーをつけることができたわけですけどね。

本当に軽い痴呆になったとき、普段の行動なのか痴呆なのかの区別が周りの人もわからないと思うんだよね。

車を停めたら、どこに停めてたか忘れる。
靴を入れたら、どこに靴を入れたか忘れる。

この辺もやばい気がするけど、覚えるぞ!と、覚えた場合は忘れないので、たぶん普段から注意力がすこぶる低いんだろうなー。

なんとか生きてます!♪

そして、「あ、わかるわかるー」とか言って貰えると、私だけじゃないんだーって安心するタイプですっ。



青森のお祭りといえば、
「ねぶた」
「ねぶた」といえば、
「ラッセラーラッセラー」

ねぶたとちょっと似てる名前のお祭りは
弘前の「ねぷた」

そして忘れてならないのが、
五所川原市の「立佞武多」(たちねぷた)

今から約1世紀前の明治中期から大正初期に行われていた
伝統民俗らしいです。
昔は、高さ約21メートルもあったそうです。

えええw

それを数百人の若者によって担がれ、町内練り歩いてたんだって。

徐々に小型化されて、今では4.5メートルまでちっこくなったみたい。


行ってきました。
すっげー人!人!人!
どっからこんなに人が湧き出てくるのかあああってくらいに人。
びっくりした。

まずは、車で会場の場所を把握するため偵察に、

「あ、ここらだね。電線がない」


とってもいい天気です。

このお祭り夜のお祭りみたいで、本番は19時から。
15時くらいから待機してました。

18時くらいに、立佞武多達が集合場所に集まりだしました。



なんのキャラかわかりませんが、アニメとか?
一番の先頭を切っていました。


でかいのキタ━(゚∀゚)━!

電柱比較。


でもね。多分ね。
この電柱、そこいらの電柱より低い気がするんだけどもね。



この太鼓とか叩きたい。

今は19時っていっても、薄暗い感じなんだね。
始まりました。



立佞武多はもちろん。
気になるのは、この外崎タクシーの看板。
すげー宣伝になるだろうなー。と思った。





うまく取れなかったけど、落ち武者もいた。



くわがた?変な虫もいた。



重そう。

なんかね。掛け声とかは一緒なんだけど、
各チーム、自由なのよ。
おばちゃんたちが、踊ってる踊りもそのチームによって全然違うし、
高校生に集団なんかは、踊りはなくて、
めっちゃスピーディにより高く跳ねてるし、
チームによっていろんな見せ方があって面白かった。

そして何よりいいかんじなのは、みんな観客にサービス精神多くて
近くまで寄って絡んでいったり、とっても笑顔。
すごい楽しそう。ほんと楽しそうにやってた。

いよいよまっくらな夜になる。



写真撮るのも難しくなってきた。




この立佞武多のにやけ顔なんか嫌。

 

真っ暗になると、よりいっそう迫力が!
夜闇にそびえ立つなんちゃら。


やっぱこの太鼓かっこいい。

そして今年の立佞武多2015


です。



この溺れている女の人はなんなんだろう。

そして、すべての立佞武多に書いてある
漢雲ってなんなのかとても気になった。

ほほぉ。
うんかんって読むらしい。
右から読むんだって。へえええ。

で、中国での「天の川」を意味するんだって。
ねぷた祭りって、七夕祭りから発展した祭りっていう説があるんだって。
ふぅーん。

立佞武多の「やってまれやってまれ~」っていう
立佞武多っていう唄があるんだけど、吉幾三が歌ってるん。
たまーにカラオケで歌う人もいるねっ。
 https://youtu.be/d44iO-9kst4


あんまりお祭りって行かないほうだけど、
やっぱ行けば面白いし、感動するもんだねぇ~。

ねぷたもねぶたも行ったことないので、
行ってみたくなりました。
あ、あと三社大祭も忘れずに!
毎日暑いですね。
死にそうですね。
なんとか生きてますね。

最近温泉に行ってませんでした。
ひさびさの温泉「蔦温泉」に来ました。

ここの源泉は、
ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉

ながいね。

(低張性中性高温泉)

もうね。
低いんだか、中くらいなのか、高いのかっていうね。

今の時期は観光客が多い。
そういや、青森ではねぶたか?



温泉は湯船が一つしかなくて、シャワーが個室で1個。
あとは、お湯を汲んで使うん。



風呂上がりのリンゴ酢体に良さそうね。





避暑地にて、風呂あがりに緑を観賞しながら、リンゴ酢を~

優雅~と思いきや!


揺り椅子に座ってたら、足にでっかい虫ががが!
あぶ?ねぇなに?
刺す?
わたしに危害加える?
加えないならいいけど、ちょっとー。

二匹の虫と戯れてました。

そして、やっと座れるーと思ったらね。
揺り椅子に足挟んで、私の体重がかかって、
足に擦り傷を作り、身悶えていました。

全然優雅じゃない…


ちなみに、たぶんこれあぶ?


そして、でっかーいとんぼだよ。
大きさ伝わるかな?



カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Cyula
性別:
女性
カウンター
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
トラックワード

Copyright ©  いつも笑顔でいれたらいいね All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]