Cyulaの思い出帳&メモ帳。自由きままに書いてますヽ(´ー`)ノ
書きたいときに、まったりと更新中。
最近は主に温泉&ダイエット&美容に興味あります。
◆[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、釣り大会の日でした。
村によって、釣るお魚が違うみたい。
フナとかコイって人もいるから、川釣り競争だね。
9時から18時までの時間で、
1番大きな指定のお魚を釣った人の優勝。
1~3位までは表彰されるみたい。
大きいの釣ったら、
うおまささんに測ってもらうんだけどね。
最後には、このおっさん魚食っちゃうけどね。
大きいの釣ったら、持っていくのが基本なんだけど
【POINT】
ある程度、指定されたお魚を釣る。
そのとき、どこに何センチのお魚が保存されているか覚えよう。
そして、うおまさに渡す時に、
小さいものから渡す。
45cm⇒47cm
と、次に大きいの渡すと記録更新!となり
お魚をモチーフにした家具がもらえる♪
記録更新何回もするとたくさんもらえるってことに( *´∀`)
私は
ブラックバス 58センチ釣れたので、
とっとと釣り大会を終わらせました。
夜になったら表彰式かなー。
多分1位ヽ(´ー`)ノ
あとね。
公共事業で看板?を作ったよ。
ほら、観光地なんかにある顔のところが繰り抜かれててるアレ。
記念写真に取るやつ。
あれ、リアル恥ずかしくて写真撮れないわー。
でね、これも自分でデザインできるの。
どんなのがいいかなーって考える間もなく書いた。
是非みなさん。ぴよ村にお越しの際は記念撮影して行ってください。
駅の踏切挟んで東側にございます。
おばさん書こうってなんで思ったかは不明。
んー。
南の島の椰子の木になる虫がうますぎて、
金策はもっぱら夜間になりました。
1匹1万前後とか見てしまったら、
1匹200Gとかだるくてやってられませんの。
そんな美味しい金策のおかげで
お部屋の拡張や、公共事業が進みます。

はい!リセット監視センターが完成いたしました。




そうなんですよ。
怒ってもらいたいんです。
ドMです。
でもね、南の国のイベントをセーブしない為に、
イケなかったあの時から、セーブをしないで
落ちるってことがなくなりました。
悔しかったんですねー。とっても。
なので、あんまりリセットさんの出番は少ないような
気がしますが、セーブしなかった時には
是非叱ってください。



リセットさんは関西人なんだね。
まぁセーブし忘れもなくなったしね。
あんまり会えないね。
淋しいね。
んー。わざとセーブしないで
怒られるってのもありだね。
**************************************

(´・ω・`)…。
ちがうの。
わざとセーブしなかったんじゃないの。
あ、違うよ。セーブし忘れしたわけでもないよ!

そ…そうなの・・・w
会社でね、カブ価見るために
ログインしたまま、蓋閉じてるの。
それでも仕事終わるまで、電池キレってなかったんだけど、
☆改札を開いていると、電池はかなり食う☆
ポイントです。
机の引き出しの中の3DSを覗いたら真っ暗で、
電池をいれたら赤く点滅してたぁぁぁ
くそぉおおおおo(`ω´*)o
ってなことで、リセットさんに会えたけど
1回目だからか、あんまり怒られなくて淋しい。
金策はもっぱら夜間になりました。
1匹1万前後とか見てしまったら、
1匹200Gとかだるくてやってられませんの。
そんな美味しい金策のおかげで
お部屋の拡張や、公共事業が進みます。
はい!リセット監視センターが完成いたしました。
そうなんですよ。
怒ってもらいたいんです。
ドMです。
でもね、南の国のイベントをセーブしない為に、
イケなかったあの時から、セーブをしないで
落ちるってことがなくなりました。
悔しかったんですねー。とっても。
なので、あんまりリセットさんの出番は少ないような
気がしますが、セーブしなかった時には
是非叱ってください。
リセットさんは関西人なんだね。
まぁセーブし忘れもなくなったしね。
あんまり会えないね。
淋しいね。
んー。わざとセーブしないで
怒られるってのもありだね。
**************************************
(´・ω・`)…。
ちがうの。
わざとセーブしなかったんじゃないの。
あ、違うよ。セーブし忘れしたわけでもないよ!
そ…そうなの・・・w
会社でね、カブ価見るために
ログインしたまま、蓋閉じてるの。
それでも仕事終わるまで、電池キレってなかったんだけど、
☆改札を開いていると、電池はかなり食う☆
ポイントです。
机の引き出しの中の3DSを覗いたら真っ暗で、
電池をいれたら赤く点滅してたぁぁぁ
くそぉおおおおo(`ω´*)o
ってなことで、リセットさんに会えたけど
1回目だからか、あんまり怒られなくて淋しい。
つねきちが名画を売っているという。
おーwってことで買いに行った。


他の人が買っていってラスイチの商品。
ほら、残り物には福があるっていうじゃない?
何やら、偽物もあるらしいのよ。
驚きの大特価で手に入る大チャンスっていうから、
試しに”あらぶるめいが”とやらを買ってみた。
商品は次の日ポストに届くらしい。
ポストに届いたものを、博物館に持って行って
鑑定してもらって本物だと飾ってもらえる(んだと思う)
わくわくしながら、鑑定へ。

あらぶっております。

ニセ…
ニセモノ!
一日、一人一点しか購入できないので、
買う時は慎重に偽物か確認してから買いましょう。
※何やら攻略本には目利きの仕方が載ってたりするらしいですょ。
街へいこうよ どうぶつの森 攻略本
もうすこししたら、とびだせ どうぶつの森の攻略本も出るかと思います。
その時は、是非ご紹介致します。
おーwってことで買いに行った。
他の人が買っていってラスイチの商品。
ほら、残り物には福があるっていうじゃない?
何やら、偽物もあるらしいのよ。
驚きの大特価で手に入る大チャンスっていうから、
試しに”あらぶるめいが”とやらを買ってみた。
商品は次の日ポストに届くらしい。
ポストに届いたものを、博物館に持って行って
鑑定してもらって本物だと飾ってもらえる(んだと思う)
わくわくしながら、鑑定へ。
あらぶっております。
ニセ…
ニセモノ!
一日、一人一点しか購入できないので、
買う時は慎重に偽物か確認してから買いましょう。
※何やら攻略本には目利きの仕方が載ってたりするらしいですょ。
街へいこうよ どうぶつの森 攻略本
もうすこししたら、とびだせ どうぶつの森の攻略本も出るかと思います。
その時は、是非ご紹介致します。
ぎょえぇぇぇ!なんていうから最高級に高いサメなのかと
思いきや13000ベル
何故かシュモクザメよりもノコギリザメよりも
普通の”サメ”のほうが高い不思議w
サメ・・・15000ベル
南の島
すっげー金策になるねぇ。
サメ系もだけど、虫がうまい!
椰子の実になるカブト系がうんまいっw
普通の村でお魚釣りしたくなくなっちゃうね。
で、一覧を更新してみた。
釣り
名 称 | 売 値 |
アジ | 150ベル |
スズキ | 200ベル |
ハリセンボン | 240ベル |
イカ | 400ベル |
ミカサゴ | 400ベル |
チンアナゴ | 600ベル |
クマノミ | 650ベル |
ヒラメ | 800ベル |
ナンヨウハギ | 1000ベル |
チョウチョウウオ | 1000ベル |
タツノオトシゴ | 1100ベル |
ウツボ | 2000ベル |
エイ | 3000ベル |
ハナヒゲウツボ | 3000ベル |
マンボウ | 4000ベル |
ロウニンアジ | 4500ベル |
イシダイ | 5000ベル |
シュモクザメ | 8000ベル |
カジキ | 10000ベル |
ナポレオンフィッシュ | 10000ベル |
ノコギリザメ | 12000ベル |
ジンベイザメ | 12000ベル |
サメ | 15000ベル |
素潜り
ヒトデ | 100ベル |
イソギンチャク | 100ベル |
フジツボ | 200ベル |
ヒラムシ | 200ベル |
ウミウシ | 200ベル |
ワカメ | 200ベル |
トコブシ | 300ベル |
チンアナゴ | 600ベル |
ウミブドウ | 600ベル |
アマエビ | 650ベル |
ウニ | 800ベル |
オウムガイ | 900ベル |
ホタテ | 1000ベル |
タコ | 1200ベル |
シャコ | 1250ベル |
アヤコガイ | 1600ベル |
クルマエビ | 1600ベル |
ロブスター | 2500ベル |
アワビ | 4000ベル |
ダイオウグソクムシ | 9000ベル |
コガネムシ | 100ベル |
オオカバマダラ | 140ベル |
キリギリス | 160ベル |
アゲハチョウ | 160ベル |
フナムシ | 200ベル |
ショウリョウバッタ | 200ベル |
カラスアゲハ | 220ベル |
カミキリムシ | 260ベル |
ナナフシ | 600ベル |
トノサマバッタ | 600ベル |
ミヤマクワガタ | 1000ベル |
ヤドカリ | 1000ベル |
ヤママユガ | 1200ベル |
カブトムシ | 1350ベル |
ハンミョウ | 1500ベル |
ビワハゴロモ | 1800ベル |
ノコギリクワガタ | 2000ベル |
ハナカマキリ | 2400ベル |
タマムシ | 2400ベル |
モルフォチョウ | 2500ベル |
ミイロタテハ | 3000ベル |
アレクサンドラアゲハ | 4000ベル |
プラチナコガネ | 6000ベル |
ゴライアスハナムグリ | 6000ベル |
ホソアクワガタ | 8000ベル |
ゾウカブト | 8000ベル |
オオクワガタ | 10000ベル |
ニジイロクワガタ | 10000ベル |
オウゴンオニクワガタ | 12000ベル |
ヘラオクレスオオカブト |
12000ベル |
間違いがあったり、足りないものがあれば教えてくれると
嬉しいですの。
虫で一番高いのは、
12000ベル
これと、オウゴンオニクワガタが12000ベルだね。
南の島で、これらの品を売ることができない。
一度村に戻ってからRパーカーズで売ることになる。
南の島から村に、虫魚などを持ち帰るときは
島にあるカゴ(10×4=合計40個)に入れたものとなる。
かばんに入れてるものは、激安で買い取られちゃうので注意だね。
これで、リセット監視センターの公共事業もまもなく完成できるかもしれないw