忍者ブログ
Cyulaの思い出帳&メモ帳。自由きままに書いてますヽ(´ー`)ノ 書きたいときに、まったりと更新中。 最近は主に温泉&ダイエット&美容に興味あります。
Admin / Write / Res
<< 03   2024/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
[PR]
2024/04/17 (Wed) 06:48
Posted by Cyula
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

というわけで、道の駅のだを堪能したあと、
そこにあったパンフレットの中で興味を引く場所を見つけた。


マリンローズパーク野田玉川
日本有数のマンガン鉱床で知られる野田玉川鉱山。


坑道の見学コースはおよそ1500m。
採掘跡や地質構造、鉱山資料が展示されてます。
その他、世界各国の宝石鉱山の展示もある。
神秘的な岩のトンネルの散策をしてきました。


トンネル内は10度前後らしいの。
寒いらしいの。
まさかこんなところに来ると思ってなかったから…。
いえ。ありました。
準備ばっちり。

 もうね、この辺から
すっげー寒い風が洞窟のほうから吹いてきてた。
やばい。寒い。
避暑ってか、寒い。

受付でね。暖かそうなタオルも借りて正解。



気になるのが、生物:こうもり。
洞窟内にほんとに居たよ。
写真にはおさめること出来なかったけど、
こうもりがパタパタ襲ってきた。
すっげーびびった。

「炸裂くらえぇとか」
「スニークほしい…サイレントオイルでもいい」とか
やっぱりFF11脳だなーって思いながら洞窟内を進んでいくちゅらだった。

ちゅら「コウモリの超音波には気をつけろ。回避率ダウンになるからな。」
旦那「わかた。」
ぜってぇわかってないんだけどね。
そう言ってると、このムダな会話が終わるよね。



ちゅら「うわー本物の洞窟だっ」

相手にしないで進む旦那。



洞窟内は水滴が、ぽたぽた落ちてきたんだけど、
こんな効果があったのね。
ま、この効能のために来る人はいないだろうけども。

そして進んでいくと、こんなこわい看板もあった。


ここで、停電になったら、めっちゃ怖いだろうなーって思う。
あ、ちなみにこの時の客は、私達二人だけ。
車が私達の分しかなかった。
駐車場は、200台停めれるらしい。

炭鉱で働く人1


炭鉱で働く人2


炭鉱で働く美女1


炭鉱で休む美女1


その他、たくさんの働く人形をみたり、説明文みたり。
めっちゃ楽しい。
その間にもコウモリの恐怖に耐えつつ進む。

コウモリって何食べてるんだろう。

ぎゃっ!


宇宙人!



働く人3の影だった。
影は宇宙人っぽい。


すっごい考えられてるなーって思った。




そうか。ワインに適してる環境なのかー。


鉱石もたっくさんあったよ。
もう、鉱石だけで、50枚くらい写真撮ったわ。
私も数年前は、鉱石堀を金策にしてましたよ。
金鉱とかね。
クロマ鉄鉱はなかなか掘れなくてですね。
掘るよりENMでNM倒してるほうが、ドロップ良かったですね。
※いいから、FF11から離れろ。



すごいのはさ。この鉱石をみて、これは〇〇、これは△△って分類できること。
こういう棚が8つくらいあったよ。
すっごい種類あるんだね。

その他、いろいろ変わった石があったよ。


最後の写真はコリブリですね。
※だから、FF11から離れろ。

お次は宝石です。


最後の宝石が、美味しそうな肉の塊にしか見えない私は、
きっとお腹が空いている。

あんまり写真は載せれなかったけど、
ほんと、いろんな鉱石があって楽しかったー!
宝石の原石も見れて、とっても夢があったわー。

ここぞとばかりに、旦那に「ねぇ。スター・サファイアの指輪ほしい」って
強請ったら、なんか聞こえてないみたいだ。

この鉱山でメインなのは「マリンローズ」
バラ輝石。
   

一番下の写真が、実際洞で見たバラ鉱石
あ、ちなみにマリンローズが採れるのは、野田村だけのようです。

マリンローズっていう宝石で作ったアクセサリないのかなーって思って
ぐぐったら、あった。
薔薇色の宝石:マリンローズ

かわいいっ!
薄いピンクのが好みだわー。


あ、誕生日プレゼントはいつでも受け付けております←




PR
最近好きな温泉。
八甲田温泉公式HP
の、ラムネ湯
炭酸ガスを豊富に含んだお湯で、
新陳代謝を活発にし、老廃物を排除しますの。
炭酸ガスが皮膚について、ぷちぷち泡が体中を覆うんよ。
それを拭っても拭っても、炭酸ガスがへばりつく。

なんかね。そういうラムネ湯(炭酸ガスのお風呂)は
日本中にたくさんあるらしいんだけど、
ここの温泉の素晴らしいところは、
硫黄泉の炭酸風呂なのれす。
極めて珍しい名湯らしいですよ。

あとなんといっても、源泉が37度なの。
いくらでも入れちゃう。何時間でも入れちゃう。
ぬるいお湯だから、心臓に負担がかからず長湯出来ちゃうよね。
あと、血圧を下げる効果もあるらしいよ。

公式HP見ていただければ分かるけど、
4種類の異なる源泉かけ流しってのもリッチでいいじゃないかっ

で、ラムネ湯のいいところなんといっても
景色がよい。
旦那によると、男性のお風呂はちっとも景色は良くないらしい。

女性の方はというと…
e3649c64.jpeg


























本館から出ます。
大浴場から、ラムネ湯までだいぶ歩くので、
一旦服に着替える必要があるのね。
なので、スポッと履けるワンピなんかがあると便利。
すっぽんぽんに羽織って、サクッと移動。

501e92dd.jpeg

























あそこがラムネ湯の館です。(2013年)

53512c06.jpeg

























女です。

6dbcf603.jpeg


























貸切です。

d4c76ee4.jpeg
















ドヤぁああああああああああ。

これで、硫黄泉の強い炭酸ガスのお風呂で、
37度だぜ。
一日入れるぜ。
しかも貸切だぜ←たまたまです。

でも、山奥ってこともあり何度も行ってますが、
それほど混み合うことはありませんの。
一人二人くらいのもん。

至福。幸福。生きてて良かった。


で、


そんな至福な女湯。
(※男性風呂からは景色は見えないという旦那情報。

本日またもやラムネ湯に、両親を連れて行ってきたわけですよ。
母親は、もう期待満々。
扉をあけr…

母親「ここ男湯って書いてるよ?」
ちゅら「は?え?」

見た!
「男湯」書いてる。
ん?なんで?
んぁ?なんで?
ローテーション?
不思議に思っていても”男湯”と書かれたところには入れないらしい。

しぶしぶ女湯と書かれた扉を開いた…
6b7114bc.jpeg

























お外…見えませんorz
性能的には変わらんよ?
変わらんけども残念すぐる。゚:;。+゚(ノω・、)゚+。::゚。:.゚。+
まじめにすっげーショックだった。

旅館のフロントの方に
ラムネ湯の男性と女性のローテーションを聞いたところによると、

今、元女性のお風呂だったところの先に
でっかいお風呂が出来るらしいの。
そう、あの風景の先から現場で働いてる人が丸見えだとか…。
それだと女性はまずい。ならば景色が見えるほうを男性風呂にしちゃおうってことらしい…


ちゅら「それはいつくらいで工事終わるんですか?」
フロント「今年いっぱいはかかりますねぇ~」
くぉおぉおおおおお。ぐぉぉおおお。

旦那「やった…w」
フロント「www」

八甲田温泉の大浴場が壊されて、
酸ヶ湯温泉の千人風呂よりも大きい大浴場(男女別)の
建築が進んでるとのこと。
そして、男女共に、
4種類の源泉が楽しめる大浴場に生まれ変わるとか。

それはそれは楽しみです。

あぁあ、この温泉がせめて車で1時間以内のところにあるなら
週1くらいで通いたいのになーと思いつつ。


帰り立ち寄ったピザ屋
eed79cbb.jpeg
















石窯がすごいね!すごい。


 
6月29日にお泊りしたお話。
今何月だよっつー。
ブログも書き始めれば、スラスラ書いちゃうんですけどね。
それまでがめんどくさいのよー。

んじゃそんな過去の話書かなきゃいいじゃない?って思うじゃない?
思い出帳なんだから、残して置きたいのーっていう。
あれだよ。
アルバム写真みたいなもんだよ。
「前に行ったあそこの温泉良かったよねー」
「どこだっけー。あれあれあそこ!」
っていう老化がすでに始まってるじゃない?じゃない?
そんなときに、記事で簡単に探せちゃう。便利。

我が家の温泉旅行は突然始まる。
昼近くに起きてきて
「今日どうするぅ~?」
「どうしようかぁ」
「温泉でもいくかぁ」
「そうしようかぁ」
そして、適当に進んで4時間のところで温泉に到着。
何時になったら、帰れるんだよ!!!

”泊まるか”

そんな感じ。無計画過ぎる。

で、そんな感じで、”瀬見温泉”泊まって来ました。
”瀬見温泉”って山形のほうにもあるようですが、
岩手県北上市にある夏油高原温泉郷です。
c672e6ff.jpeg6dc25443.jpeg
































”美人の湯”って書いてたので、”瀬見温泉”に決めました。

ここの温泉、いろんな温泉があってね。
それが楽しい。
全部の温泉を堪能したくて、宿泊したんよね。

覚えてるわけもないので、サイト見ながら書こうと思ったけど、
書くのもめんどうなので、こちら(公式HP温泉の種類)

源泉名:美人の湯
大パノラマ展望「大浴場」ってあるじゃない?
景色がとっても綺麗なの。
でもね。男女混浴なわけ。
私の見たって誰得って話なのだが、恥じらいってもんは
まだ消えてなく…。
恐る恐る行ってみたんだけど、行った時間が19時と
みんなが夕食を食べてる時間なのか、貸切状態で堪能出来たので良かった。

いろんな種類の温泉があると楽しいね。
夕食は、山の幸中心。
7fdc79d7.jpeg
















たけのこ。
皮向いて食べた。
たけのこ美味しかった。
ぽりぽり柔らかかったよ。

248177b4.jpeg
















鉄板焼き。
なんとかっていう豚。

df61f4b6.jpeg954264d2.jpeg



























e6ea0a88.jpeg


















これ、なんだっけかなー…
しゃもじのまま歯で削って食べるのwww

35bb85b5.jpeg



三麦味噌焼?
なんとかの実
松の実
くるみ

…味噌で焼いた
瀬見温泉名物の一品…

だって!









b7cade32.jpeg
















山女のオイル焼きですって。

a7d35ea3.jpeg
















写真撮る前に食ったった。
かろうじて残ってる写真。
アスパラの天ぷら美味しかったー。

a8eff836.jpeg





桜えびご飯!

251e1b96.jpeg















桑名プリン

あ、ここの温泉に宿泊するときの注意。
ここからコンビニまで車で30分ちょっとですよーっと。
※我が家のナビ情報による

うちらも、泊まると決めてから
(泊まる予定ないもんだから物入りでw)
コンビニ探したんだけど遠くてビビった。

朝食は
4255949b.jpeg
















おうちだとこんなに食べないのに、
お泊りだと、ぺろっと食べれちゃう不思議♪

でね。
ここね。東京タワーの模型あるの。
3c6f5e8d.jpeg
















右側をよく見ると
スカイツリーまであるwww

83b6168c.jpeg
















夜は、ライトアップされるんだけどさ。
もう温泉堪能して、ビールかっくらって寝ちゃったwww
その日は、すべらない話はいってたんだけどね。
頑張って見ようと思ったんだけど…
パタンしちゃったのよねぇ…。

帰りは、あやめ園に行って帰りました。
e9dc52ac.jpeg















f6e0cfa9.jpegfcc6fb29.jpeg
































おっといい忘れてた。
この旅館で学んだこと。
5f20f43f.jpeg
















虫撃退法
【カメムシ・テントウムシ】
カメムシは身の危険を感じると悪臭を放ちます。

(´・ω・`)勝手に入ってきて、身の危険だばなんだば。(多分方言)

退治方法は、カットテープを背中にそっと貼り付けて静かに包みます。
(´・ω・`)そういえば、Twitterにこれを書いたとき
”カットテープ”って何かって話になってたわ。
置いてあったのは、間違いなくガムテープでした。

そうすれば臭いも発生する前に退治できます。
テントウムシも同様にカットテープで包んで退治できます。

(´・ω・`)まぁ奴も飛ぶからね。そういう方法じゃないと難しいかもね。
歩いてる虫なら、ティッシュの上に誘導して、窓の外に出してあげるんだけどね。
出してる間に、新たなる侵入者(虫)がいて、うぎゃぁぁだよね。

【ハエ・蚊】
フロントに貸出しております殺虫剤をご利用下さい。
蚊の退治には電気蚊取りの貸出もございます。

(´・ω・`)なんつーか、サバイバルだね。

で、虫が入ってきたかというと、
酔っ払って寝てるから分からんわー。
多分居なかったわー。

そんな感じ。
生きてますよ。
スマホを持ってからというもの
どんどんPCを開く頻度が減っていってる
ちゅらです。こんばんは。

今日は、お蕎麦を食べにいきました。

茶屋東門 - 潮山神社

ea5ee0c0.jpeg
















ジャズを聞きながら
階上そばをいただく。

土曜の夜は
ジャズの生演奏を
やっているらしい。

そばと言えば、和風って感じがするよね。
外観も日本建築ですの。
潮山神社に参拝のあと、ちょっと立ち寄ったおそば屋さん。

階上そばってこのへんじゃ結構有名で、
十割そばでございます。

中に入ると
16ea8210.jpeg6acbd1e3.jpeg
































ジャズ流れてました。

メニューみると、
お蕎麦の他は、何故かピザ。
カレーは土日のみ。

一品メニューもなし。
その他ドリンク。
ビールもあったよ。
ノンアルコールもあったけど、
なんか日本ソバとビールってイメージ沸かない(´・ω・`)

e43fdb24.jpeg
















とろろソバ(冷)頼んだった。

旦那は手打ちソバセット。
ソバの他に、ウニご飯と冷奴がついてた。
このへんってウニご飯よくみるね。

階上の道の駅では、ウニご飯がパックに入って売ってたわ。
生うにではなくて、蒸しウニの炊き込みご飯。

ちょっと前にテレビのケンミンショーで、
八戸のウニ卵とじご飯(蒸しウニで親子丼のように卵で閉じる丼)が紹介されてたね。
このへんってウニ有名なんかー。

ウニとアワビのいちご煮ってこの辺の名産なんだけどさ。




一回もたべたことないわw
すると、周りの方々に「えぇ~~~~」言われるwww

特別、ウニとかアワビとか得意でもないのよね~(貧乏舌)

で、お蕎麦食べ終わるじゃない。
お蕎麦を食べるといえば、3割くらいがそば湯期待!なの。
だけど、待てど暮らせど来なくて
思わず、店員にそっと近づき
「あの…そば湯ありますか?」って聞いちゃったわ。

やっぱソバの〆はソバ湯よね。
一番最後のあのドロッとしたところが好き☆




 
いろいろ青森県の温泉を堪能しているちゅらですが、
この間、八甲田温泉に行ってきました。
後日記事をうpしたいと思います。

それより何より、
青森県の田舎館村に遊びにくるフォロワーさんに
いい温泉を伝えたい。

そこで、ちゅらが選ぶ青森県の名湯とか
サイトでググった情報とかを書いて行きたいと思うの。

で、まず田舎館村に近い温泉がいいだろうなーとか思ってね。
でも、田舎館村には田んぼアート見に行ったくらいで、
温泉には行ってないんだよね。
そこで見つけた田舎館村近くの黒石の温泉。
評価もAクラスで、いいじゃないですか。
名前は「100円温泉」
え?100円?
安くないですか?大丈夫ですか?

100円温泉
秘境温泉、神秘の湯
泉質はアルカリ性単純温泉だけど、
Ph9.17なので、とってもアルカリ性。

元々は、工藤重組の福利厚生施設として温泉が湧いてたんだけど、
2004年から一般開放されたらしい。

建物は、プレハブでちゃっちー作りだけど、泉質的に素晴らしいみたい。
かけ流しで、飴色のモール泉。
興味津津だわぁぁぁぁ。
トイレの水まで温泉だとか。
興味深い。

実際私が、行った黒石市付近の温泉ってね。
黒石温泉郷のあたりなんだけどね。

またまたサイトで黒石温泉郷の温泉見つけちゃった。
ランプの宿は聞いたことある…。
「青荷温泉」
日帰り温泉もやっており、
 お得な日帰りプラン・・・チラシっこ見でけぇ~

お料理なしは500円で利用できるみたい。
泉質は単純温泉(無色透明・無味無臭)
効能番外編:
落としてきた恋の傷の癒し、
冷めた夫婦を温めるのには最高!!・・・・ (-_-;)」
公式よりwwwワロタ。
冷めた夫婦は是非ご利用下さい。
ランプの湯にいく途中にあるらしい温泉。
コレこそ秘湯というべきではないだろうか。

二庄内温泉


今度、ゆっくり来たいなーって思いました。
あ、青荷温泉のほうね。ニ庄内温泉は無理。無理。
いい温泉を紹介するっていうより、
自分が行きたいところを探すって感じになってきてますね。

他黒石温泉郷

深浦のほうまでいけるなら、
不老ふ死温泉とか青森で有名なんですけどね。
あと、私が驚いたウェスパ椿山海の見える温泉(No3)
の、絶景は感動したなっ。

それより何より、地元でご飯食べるっていう
オススメのご飯屋さんが分からないっていう(/ω\)



カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
Cyula
性別:
女性
カウンター
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
トラックワード

Copyright ©  いつも笑顔でいれたらいいね All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]